本文へスキップ

電話でのお問い合わせはTEL.0296-22-4211

〒308-0811 茨城県筑西市茂田1740

活動の紹介activities


職員研修

年間を通して様々な職員研修を実施し、専門職としての人材育成に取り組んでいます。

令和3年度 主な実施研修

幹部職員研修  4月

幹部職員を対象に、前年度の施設・事業所、各係の反省と当年度の事業方針等の周知を行なう

新規採用職員研修  年間4回

新規に採用された職員を対象に、慶育会職員としての心構えや基礎知識の習得を図る

感染症研修  6月

感染症の基礎知識、予防対策について消毒液の作り方や嘔吐部処理を実践を交えて学ぶ

救急法研修  6月・12月

心肺蘇生法やAEDの使用方法、応急手当などについて、救急隊員から正しい使用方法を学ぶ

権利擁護研修  10月〜12月

利用児・者の権利擁護について、外部講師を招き成人分野と児童分野とに分けて学ぶ

不審者対応研修  1月

不審者に対しての声の掛け方や非常時の対応について学ぶ

新規採用予定職員研修  3月

新規採用予定職員を対象に、慶育会職員としての理念や知識、福祉サービスの理解をする

事例勉強会  年間4回

各施設・事業所から事例を持ち寄って、各職員で対応方法などを検討する

 

令和2年度 主な実施研修

車輛研修  5月

車両運行に際して、安全運転の意識向上と交通事故防止の視点の向上を図る

個人情報保護研修  7月

平成30年度に改定を行った、個人情報保護規定について、改定内容などを学ぶ

権利擁護研修  6月

利用児・者の権利擁護について、外部講師を招き成人分野と児童分野とに分けて学ぶ

介護保険法研修  9月

外部講師を招き、介護保険と障害福祉の制度理解について事例を交えながら学ぶ

感染症研修  11月

感染症の基礎知識、予防対策について消毒液の作り方や嘔吐部処理を実践を交えて学ぶ

不審者対応研修  1月

不審者に対しての声の掛け方や非常時の対応について学ぶ

新規採用予定職員研修  3月

新規採用予定職員を対象に、慶育会職員としての理念や知識、福祉サービスの理解をする

新規採用職員研修  年間で6回

新規に採用された職員を対象に、慶育会職員としての心構えや基礎知識の習得を図る

救急法研修  年間で2回

心肺蘇生法やAEDの使用方法、応急手当などについて、救急隊員から正しい使用方法を学ぶ

事例勉強会  年間で4回

各施設・事業所から事例を持ち寄って、各職員で対応方法などを検討する

座談会  年間で2回

理事長を交えた意見交換を役職や年数を合わせた職員で実施

他施設・事業所体験研修  通年

2年目職員、主任等を対象に法人内の事業所の体験を行い知見を広げる

 

令和元年度 主な実施研修

幹部職員研修  4月

幹部職員を対象に、前年度の施設・事業所、各係の反省と当年度の事業方針等の周知を行なう

車輛研修  5月

車両運行に際して、安全運転の意識向上と交通事故防止の視点の向上を図る

介護保険法研修  6月

外部講師を招き、介護保険と障害福祉の制度理解について事例を交えながら学ぶ

個人情報保護研修  9月

平成30年度に改定を行った、個人情報保護規定について、改定内容などを学ぶ

感染症研修  11月

感染症の基礎知識、予防対策について消毒液の作り方や嘔吐部処理を実践を交えて学ぶ

不審者対応研修  1月

不審者に対しての声の掛け方や非常時の対応について学ぶ

新規採用予定職員研修  4月

新規採用予定職員を対象に、慶育会職員としての理念や知識、福祉サービスの理解をする

新規採用職員研修  年間で6回

新規に採用された職員を対象に、慶育会職員としての心構えや基礎知識の習得を図る

救急法研修  年間で2回

心肺蘇生法やAEDの使用方法、応急手当などについて、救急隊員から正しい使用方法を学ぶ

権利擁護研修  年間で2回

利用児・者の権利擁護について、外部講師を招き成人分野と児童分野とに分けて学ぶ

事例勉強会  年間で4回

各施設・事業所から事例を持ち寄って、各職員で対応方法などを検討する

座談会  年間で2回

理事長を交えた意見交換を役職や年数を合わせた職員で実施

 

平成30年度 主な実施研修

幹部職員研修  4月

幹部職員を対象に、前年度の施設・事業所、各係の反省と当年度の事業方針等の周知を行なう

新規採用職員研修  年間で6回

新規に採用された職員を対象に、慶育会職員としての心構えや基礎知識の習得を図る

車両研修  5月

車両運行に際して、安全運転の意識向上と交通事故防止の視点の向上を図る

救急法研修  6月・11月

心肺蘇生法やAEDの使用方法、応急手当などについて、専門職員から正しい使用方法を学ぶ

感染症研修  11月 

感染症の基礎知識、予防対策について消毒液の作り方や嘔吐部処理を実践を交えて学ぶ

2年目〜5年目研修  11月

OJTに求められている役割の理解と人材育成の必要性を理解する

中堅職員研修  10月

中堅職員からみるOJTに求めることや実際に指導した内容の理解などを学ぶ

指導者職員研修  9月

指導者的立場からみるOJTについてをテーマとして研修を実施する

権利擁護研修  12月

障害者虐待防止法の概要の理解と虐待事例に基づいた対処方法などを学ぶ

事例勉強会  年間で4回

各施設・事業所から事例を持ち寄って、各職員で対応方法などを検討する

新規採用予定職員研修  3月

新規採用予定職員を対象に、慶育会職員としての理念や知識、福祉サービスの理解をする

座談会  年間で2回

理事長を交えた意見交換を役職や年数を合わせた職員で実施

 





社会福祉法人 慶育会社会福祉法人 慶育会

〒308-0811
茨城県筑西市茂田1740
TEL 0296-22-4211
FAX 0296-24-2078