電話でのお問い合わせはTEL.0296-22-4211
〒308-0811 茨城県筑西市茂田1740
令和4年8月9日に、当法人 児童発達支援事業 児童デイサービスそだちの利用児1名と職員1名が新型コロナウイルス感染症の陽性であることが判明いたしました。
そだち内では濃厚接触者はいないため通常通りの営業を行なっております。
これまでにも感染対策には十分な対応をして参りましたが、今後も改めて感染対策を強化することといたしました。
今後も引き続き感染予防対策の徹底に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
令和4年8月5日にお知らせした、あんずの里での新型コロナウイルス感染者の発生について16-7の経過報告をします。
8月6日に新たに利用者1名と職員2名が陽性であることが判明いたしました。
これにより、陽性判明者の総数は利用者9名、職員11名となっております。
陽性者のうち、保健所より指示のあった療養期間を経過した利用者2名と職員5名は体調の確認をした上で通常の生活へと戻っております。
これまでにも感染対策には十分な対応をして参りましたが、今後も改めて感染対策を強化することといたしました。
今後も引き続き感染予防対策の徹底に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
令和4年8月4日にお知らせした、あんずの里での新型コロナウイルス感染者の発生について16-6の経過報告をします。
8月3日に陽性者以外の全利用者と全職員を対象としたPCR検査を実施した結果、
8月4日に新たに利用者1名、8月3日に利用者1名と職員4名が陽性であることが判明いたしました。
これにより、陽性判明者の総数は利用者8名、職員9名となっております。
陽性者のうち、保健所より指示のあった療養期間を経過した者は体調の確認をした上で通常の生活へと戻っております。
これまでにも感染対策には十分な対応をして参りましたが、今後も改めて感染対策を強化することといたしました。
今後も引き続き感染予防対策の徹底に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
令和4年8月3日にお知らせした、あんずの里での新型コロナウイルス感染者の発生について16-5の経過報告をします。
8月2日に新たに利用者1名、8月3日に利用者1名が陽性であることが判明いたしました。
これにより、陽性判明者の総数は利用者7名、職員5名となっております。
陽性者のうち、保健所より指示のあった療養期間を経過した者は体調の確認をした上で通常の生活へと戻っております。
これまでにも感染対策には十分な対応をして参りましたが、今後も改めて感染対策を強化することといたしました。
今後も引き続き感染予防対策の徹底に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
令和4年8月2日にお知らせした、茨城育成園での新型コロナウイルス感染者の発生について17-1の経過報告をします。
8月2日に新たに児童1名が陽性であることが判明いたしました。
また、濃厚接触者と濃厚接触が疑われる者の9名のPCR検査を実施し、9名全員の陰性を確認いたしました。
これまでにも感染対策には十分な対応をして参りましたが、今後も改めて感染対策を強化することといたしました。
今後も引き続き感染予防対策の徹底に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
令和4年8月2日に、当法人 児童発達支援事業 児童デイサービスそだちの利用児1名が新型コロナウイルス感染症の陽性であることが判明いたしました。
陽性となった利用児は7月27日からお休みし利用をしていなかったことから、そだち内では濃厚接触者はいないため通常通りの営業を行なっております。
これまでにも感染対策には十分な対応をして参りましたが、今後も改めて感染対策を強化することといたしました。
今後も引き続き感染予防対策の徹底に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
令和4年8月2日に、当法人 児童養護施設 茨城育成園の児童1名が新型コロナウイルス感染症の陽性であることが判明いたしました。
濃厚接触者に該当する者の特定は現在行なっている状況となっております。
これまでにも感染対策には十分な対応をして参りましたが、今後も改めて感染対策を強化することといたしました。
今後も引き続き感染予防対策の徹底に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
令和4年8月1日にお知らせした、あんずの里での新型コロナウイルス感染者の発生について16-4の経過報告をします。
8月2日に新たに利用者1名が陽性であることが判明いたしました。
これにより、陽性判明者の総数は利用者5名、職員5名となっております。
これまでにも感染対策には十分な対応をして参りましたが、今後も改めて感染対策を強化することといたしました。
今後も引き続き感染予防対策の徹底に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
令和4年8月1日にお知らせした、筑子保育園と筑子ファミリア保育園での新型コロナウイルス感染者の発生について15-2の経過報告をします。
7月30日に新たに筑子保育園の2歳児クラスの保育関係者1名が陽性であることが判明したことに伴い、2歳児クラスは8月3日までクラス閉鎖となりました。
これまでにも感染対策には十分な対応をして参りましたが、今後も改めて感染対策を強化することといたしました。
今後も引き続き感染予防対策の徹底に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
令和4年7月25日にお知らせした、筑子保育園と筑子ファミリア保育園での新型コロナウイルス感染者の発生について15-1の経過報告をします。
7月30日に新たに筑子保育園の2歳児クラスの保育関係者1名が陽性であることが判明いたしました。
7月31日に新たに筑子保育園の学童保育しいの実クラブの保育関係者1名が陽性であることが判明いたしました。
7月31日に筑子ファミリア保育園の学童保育アミーゴの保育関係者1名とグラシアスの保育関係者1名が陽性であることが判明いたしました。
これまでにも感染対策には十分な対応をして参りましたが、今後も改めて感染対策を強化することといたしました。
今後も引き続き感染予防対策の徹底に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
令和4年7月28日にお知らせした、あんずの里での新型コロナウイルス感染者の発生について16-3の経過報告をします。
7月29日に新たに利用者1名、職員1名が陽性であることが判明いたしました。
7月30日に新たに利用者1名が陽性であることが判明いたしました。
7月31日に新たに利用者1名が陽性であることが判明いたしました。
これにより、陽性判明者の総数は利用者4名、職員5名となっております。
これまでにも感染対策には十分な対応をして参りましたが、今後も改めて感染対策を強化することといたしました。
今後も引き続き感染予防対策の徹底に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
令和4年7月27日にお知らせした、あんずの里での新型コロナウイルス感染者の発生について16-2の経過報告をします。
7月28日に新たに利用者1名が陽性であることが判明いたしました。
これにより、陽性判明者の総数は利用者1名、職員4名となっております。
これまでにも感染対策には十分な対応をして参りましたが、今後も改めて感染対策を強化することといたしました。
今後も引き続き感染予防対策の徹底に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
令和4年7月26日にお知らせした、あんずの里での新型コロナウイルス感染者の発生について16-1の経過報告をします。
7月27日に新たに職員1名が陽性であることが判明いたしました。
これにより、陽性判明者の総数は職員4名となっております。
これまでにも感染対策には十分な対応をして参りましたが、今後も改めて感染対策を強化することといたしました。
今後も引き続き感染予防対策の徹底に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
令和4年7月26日に、当法人 グループホームあんずの里の職員3名が新型コロナウイルス感染症の陽性であることが判明いたしました。
法人内の抗原検査キットを使用した検査では事前に陽性であることが判明していたため、当該職員との接触があった利用者への抗原検査や自宅待機等の対応を取っておりました。
筑西保健所に報告をし、陽性が判明したことで改めて健康管理を含めた感染拡大防止策を取っております。
これまでにも感染対策には十分な対応をして参りましたが、今後も改めて感染対策を強化することといたしました。
今後も引き続き感染予防対策の徹底に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
令和4年7月25日に、当法人 筑子ファミリア保育園の学童保育アミーゴの保育関係者1名とグラシアスの保育関係者4名が新型コロナウイルス感染症の陽性であることが判明いたしました。
また、令和4年7月25日に、当法人 当法人 筑子保育園の学童保育しいの実クラブの保育関係者1名が新型コロナウイルス感染症の陽性であることが判明いたしました。
園医と相談の上、各学童保育で6名(20%)の陽性者が発生した場合には学童保育の閉鎖をすることとしております。
これまでにも感染対策には十分な対応をして参りましたが、今後も改めて感染対策を強化することといたしました。
今後も引き続き感染予防対策の徹底に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
令和4年7月17日にお知らせした、ワークしもだてでの新型コロナウイルス感染者の発生について14-2の経過報告をします。
職員への抗原検査を実施し、全員の陰性を確認しました。また、利用者には濃厚接触者はいませんが、当該職員との関わりが多かった利用者については抗原検査の実施と必要と思われる日数の自宅待機を依頼しました。
その他の利用者につきましては、7月19日から通常通りの受け入れとします。
これまでにも感染対策には十分な対応をして参りましたが、今後も改めて感染対策を強化することといたしました。
今後も引き続き感染予防対策の徹底に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
令和4年7月17日に、当法人 就労継続支援事業所 ワークしもだての職員1名が新型コロナウイルス感染症の陽性であることが判明いたしました。
今後は職員への抗原検査の実施予定、関係機関・事業所への情報共有、健康管理の徹底と体調不良者の早期発見・早期通院の対応を行なうこととしています。
これまでにも感染対策には十分な対応をして参りましたが、今後も改めて感染対策を強化することといたしました。
今後も引き続き感染予防対策の徹底に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
令和4年6月10日にお知らせした、白山成年館での新型コロナウイルス感染者の発生について13-1の経過報告をします。
6月11日以降に実施した抗原検査の結果は下記の通りとなっております。
利用者:39名全員が陰性
職員:検査対象者24名中24名が陰性となっております。
これまでにも感染対策には十分な対応をして参りましたが、今後も改めて感染対策を強化することといたしました。
今後も引き続き感染予防対策の徹底に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
令和4年6月10日に、当法人 障害者支援施設 白山成年館の職員1名が新型コロナウイルス感染症の陽性であることが判明いたしました。
筑西保健所の指示のもと、濃厚接触者の特定、利用者と職員への抗原検査の実施予定、健康管理の徹底と体調不良者の早期発見・早期通院の対応を行なっております。
これらを踏まえ、6月11日以降、利用者と職員の抗原検査を実施してまいります。
これまでにも感染対策には十分な対応をして参りましたが、今後も改めて感染対策を強化することといたしました。
今後も引き続き感染予防対策の徹底に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
令和4年4月26日にお知らせした、白山学園での新型コロナウイルス感染者の発生について12-2の経過報告をします。
4月26日に実施したPCR検査の結果、利用児10名と職員3名が陽性であることが判明いたしました。
また、新たに職員1名が陽性であることが判明いたしました。
これにより、陽性判明者の総数は利用児14名、職員7名となっております。
感染対策には十分な対応をして参りましたが、今後も改めて感染対策を強化することといたしました。
今後も引き続き感染予防対策の徹底に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
令和4年4月20日にお知らせした、筑子ファミリア保育園での新型コロナウイルス感染者の発生について10-6の経過報告をします。
令和4年4月26日に新たに筑子ファミリア保育園の4歳児クラスの保育関係者1名が新型コロナウイルス感染症の陽性であることが判明いたしました。
そのため、4月27日に該当クラス関係者のPCR検査を実施する予定となっており、結果判明は4月28日以降の予定となっております。
感染対策には十分な対応をして参りましたが、今後も改めて感染対策を強化することといたしました。
今後も引き続き感染予防対策の徹底に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
令和4年4月25日にお知らせした、白山学園での新型コロナウイルス感染者の発生について12-1の経過報告をします。
4月24日に実施したPCR検査の結果、利用児3名が陽性であることが判明いたしました。
また、新たに職員2名が陽性であることが判明いたしました。
これにより、陽性判明者の総数は利用児4名、職員3名となっております。
また、本日、利用児・職員全員のPCR検査を実施し、4月28日に結果判明の予定となっております。
合わせて、筑西保健所の立ち合いのもと、発症の経緯やゾーニング状況の確認、利用児への対応、防護服などの感染予防具の着脱方法や消毒についての指導を受けて感染拡大の予防に努めております。
感染対策には十分な対応をして参りましたが、今後も改めて感染対策を強化することといたしました。
今後も引き続き感染予防対策の徹底に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
令和4年4月24日に、当法人 福祉型障害児入所施設 白山学園の利用児1名が新型コロナウイルス感染症の陽性であることが判明いたしました。
その他に、利用児の発熱者3名については、4月24日にPCR検査の実施、4月26日に検査結果判明の予定、
職員の発熱者2名については、PCR検査等の実施予定となっておりますが、1名は抗原検査(自己検査)で陽性となっております。
筑西保健所に報告をし、嘱託医とも相談し4月26日に白山学園の全利用児・職員の抗原検査の実施を予定しております。
感染対策には十分な対応をして参りましたが、今後も改めて感染対策を強化することといたしました。
今後も引き続き感染予防対策の徹底に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
令和4年4月15日にお知らせした、筑子ファミリア保育園での新型コロナウイルス感染者の発生について10-3の経過報告をします。
令和4年4月20日に新型コロナウイルス感染症の陽性が判明した保育関係者は以下の通りとなります。
・学童保育アミーゴ 1名
・筑子ファミリア保育園 2名
感染対策には十分な対応をして参りましたが、今後も改めて感染対策を強化することといたしました。
今後も引き続き感染予防対策の徹底に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
令和4年4月15日にお知らせした、筑子ファミリア保育園での新型コロナウイルス感染者の発生について10-3の経過報告をします。
令和4年4月18日に新型コロナウイルス感染症の陽性が判明した保育関係者は以下の通りとなります。
・学童保育アミーゴ 1名
・筑子ファミリア保育園 5歳児クラス 2名
感染対策には十分な対応をして参りましたが、今後も改めて感染対策を強化することといたしました。
今後も引き続き感染予防対策の徹底に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
令和4年4月15日にお知らせした、筑子ファミリア保育園での新型コロナウイルス感染者の発生について10-3の経過報告をします。
令和4年4月17日に新型コロナウイルス感染症の陽性が判明した保育関係者は以下の通りとなります。
・学童保育グラシアス 1名
・筑子ファミリア保育園 3歳児クラス 1名
・筑子ファミリア保育園 5歳児クラス 1名
感染対策には十分な対応をして参りましたが、今後も改めて感染対策を強化することといたしました。
今後も引き続き感染予防対策の徹底に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
令和4年4月16日に、当法人 児童発達支援事業 児童デイサービスそだちの利用児1名が新型コロナウイルス感染症の陽性であることが判明いたしました。
協力医療機関の医師と相談し、濃厚接触にはあたらないものの、安全を期して4月22日まで休業することといたします。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
令和4年4月15日にお知らせした、筑子ファミリア保育園での新型コロナウイルス感染者の発生について10-2の経過報告をします。
令和4年4月15日に新型コロナウイルス感染症の陽性が判明した保育関係者の総数は以下の通りとなります。
・学童保育グラシアス 2名
・学童保育アミーゴ 1名
・筑子ファミリア保育園 1歳児クラス 1名
・筑子ファミリア保育園 5歳児クラス 3名
筑西市こども課と協議の結果、現在までの対応は下記の通りとなります。
・学童保育グラシアス 4月22日まで休み
・筑子ファミリア保育園 3歳児クラス 4月15日から通常保育を再開
・筑子ファミリア保育園 5歳児クラス 4月21日まで休み
これまでにも感染対策には十分な対応をして参りましたが、今後も改めて感染対策を強化することといたしました。
今後も引き続き感染予防対策の徹底に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
令和4年4月14日にお知らせした、筑子ファミリア保育園での新型コロナウイルス感染者の発生について10-1の経過報告をします。
令和4年4月15日に学童保育グラシアスの保育関係者1名と筑子ファミリア保育園の5歳児クラスの保育関係者1名の新型コロナウイルス感染症の陽性であることが判明いたしました。
現在までの対応は下記の通りとなります。
・学童保育グラシアス 4月22日まで休み。
・筑子ファミリア保育園 3歳児クラス 4月15日から通常保育を再開
・筑子ファミリア保育園 5歳児クラス 通常保育 ※新型コロナウイルス感染者の発生について10-3が最新です
これまでにも感染対策には十分な対応をして参りましたが、今後も改めて感染対策を強化することといたしました。
今後も引き続き感染予防対策の徹底に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
令和4年4月14日に、当法人 筑子ファミリア保育園の学童保育グラシアスの保育関係者3名が新型コロナウイルス感染症の陽性であることが判明いたしました。
また、筑子ファミリア保育園の3歳児クラスの保育関係者6名と5歳児クラスの保育関係者1名の新型コロナウイルス感染症の陽性であることが判明しております。
それに伴い、学童保育グラシアスと筑子ファミリア保育園の3歳児クラスは休みとしています。
これまでにも感染対策には十分な対応をして参りましたが、今後も改めて感染対策を強化することといたしました。
今後も引き続き感染予防対策の徹底に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
令和4年3月29日にお知らせした、白山成年館での新型コロナウイルス感染者の発生について9-1の経過報告をします。
陽性が判明した職員は、保健所の指示に従い4月4日まで自宅待機(出勤停止)としていました。
当該職員の症状も安定したことなどから、4月5日より出勤を再開し施設も通常通りの運営を継続しております。
これまでにも感染対策には十分な対応をして参りましたが、今後も改めて感染対策を強化することといたしました。
今後も引き続き感染予防対策の徹底に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
令和4年3月28日に、当法人 障害者支援施設 白山成年館の職員1名が新型コロナウイルス感染症の陽性であることが判明いたしました。
陽性が判明した職員は3月19日を最終出勤としており、近親者でも陽性判明者がいたこともあり陽性判明までは出勤停止としておりました。
筑西保健所の指示のもと、施設内の利用者と職員に発熱等の体調不良者がいないことや陽性判明までの出勤停止としていた期間を考慮して、嘱託医と協議の上で通常通りの運営を行っております。
これまでにも感染対策には十分な対応をして参りましたが、今後も改めて感染対策を強化することといたしました。
今後も引き続き感染予防対策の徹底に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
令和4年3月7日にお知らせした、茨城育成園での新型コロナウイルス感染者の発生について8-1の経過報告をします。
令和4年3月7日に児童養護施設 茨城育成園の児童1名の新型コロナウイルス感染症の陽性判明について、筑西保健所の指示に従い、3月17日まで10日間の施設内での療養を行ないました。発熱等の症状も改善したこと、他の児童・職員ともに陽性判明者が発生していないことから、3月18日より通常通りの登校と運営を行なっております。
これまでにも感染対策には十分な対応をして参りましたが、今後も感染対策を強化することといたしました。
今後も引き続き感染予防対策の徹底に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
令和4年3月7日に、当法人 児童養護施設 茨城育成園の児童1名が新型コロナウイルス感染症の陽性であることが判明いたしました。
筑西保健所の指示に従い、施設内の感染対策が充分に行なわれていることから、児童・職員に濃厚接触者は無し、そのため学校等への通学は問題ないとのことでした。
各学校等とも協議の上、3月9日より通常通りの登校を行なっております。
これまでにも感染対策には十分な対応をして参りましたが、今後も感染対策を強化することといたしました。
今後も引き続き感染予防対策の徹底に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
令和4年2月12日にお知らせした、筑子保育園での新型コロナウイルス感染者の発生について6-3の経過報告をします。
令和4年2月11日からの筑子保育園における保育関係者の新型コロナウイルス感染症の陽性判明について、本日2月18日より全クラス通常保育を再開したことをお知らせいたします。
これまでにも感染対策には十分な対応をして参りましたが、今後も感染対策を強化することといたしました。
今後も引き続き感染予防対策の徹底に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
令和4年2月12日にお知らせした、筑子保育園での新型コロナウイルス感染者の発生について6-2の訂正をし、今日現在の正しい情報は下記の通りとなりますので、ご確認をお願いします。
・0歳児クラス:2月17日(木曜日)まで休み
・2歳児クラス:2月15日(火曜日)まで休み
・3歳児クラス:2月14日(月曜日)まで休み
これまでにも感染対策には十分な対応をして参りましたが、今後も改めて感染対策を強化することといたしました。
今後も引き続き感染予防対策の徹底に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
令和4年2月14日に、当法人 筑子ファミリア保育園の保育関係者1名が新型コロナウイルス感染症の陽性であることが判明いたしました。
現在のところ、濃厚接触者に該当する者はいないとのことで通常運営を行なっております。
これまでにも感染対策には十分な対応をして参りましたが、今後も改めて感染対策を強化することといたしました。
今後も引き続き感染予防対策の徹底に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
令和4年2月12日にお知らせした、筑子保育園での新型コロナウイルス感染者の発生について6-1の経過報告をします。
令和4年2月12日に、当法人 筑子保育園の保育関係者1名が新型コロナウイルス感染症の陽性であることが判明いたしました。
それに伴い、0歳児クラスが2月17日まで休みとなり、現在までの対応をまとめると下記の通りとなります。
・0歳児クラス:2月17日(木曜日)まで休み
・2歳児クラス:2月15日(火曜日)まで休み
・3歳児クラス:2月14日(月曜日)まで休み
・4歳児クラス:2月13日(日曜日)まで休み
これまでにも感染対策には十分な対応をして参りましたが、今後も改めて感染対策を強化することといたしました。
今後も引き続き感染予防対策の徹底に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
令和4年2月11日に、当法人 筑子保育園の保育関係者6名、令和4年2月12日に保育関係者2名が新型コロナウイルス感染症の陽性であることが判明いたしました。
それに伴い、2歳児クラスは2月15日まで休み、3歳児クラスは2月14日まで休み、4歳児クラスは2月13日まで休みとしています。
これまでにも感染対策には十分な対応をして参りましたが、今後も改めて感染対策を強化することといたしました。
今後も引き続き感染予防対策の徹底に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
令和4年1月11日にお知らせした、茨城育成園での新型コロナウイルス感染者の発生について4-1の経過報告をします。
新型コロナウイルス感染者の発生について4-7でお知らせした1月18日の園児1名の陽性判明を最後に、園児と職員に新たな陽性判明者は発生せず、陽性者の療養期間と濃厚接触者の待機期間も全て解除となりました。
各検査の陰性であった園児は、筑西保健所の指示に従い段階的に登校を再開しており、1月31日からは全ての園児の登校が可能となり通常通りの運営に戻ることができました。
しかし、筑西保健所からの指示に従い、まん延防止等重点措置の実施期間(2月20日まで)は、可能な限り事業所間での接触をしないようにしてまいります。
今後も引き続き感染予防対策の徹底に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
令和4年1月20日にお知らせした、筑子保育園での新型コロナウイルス感染者の発生について5-1の経過報告をします。
1月20日に実施した抗体検査の結果、園児と職員全員の陰性であることが判明しました。
そのため、該当するクラスは明日から通常通りの保育となります。
これまでにも感染対策には十分な対応をして参りましたが、今後も改めて感染対策を強化することといたしました。
今後も引き続き感染予防対策の徹底に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
令和4年1月19日に、当法人 筑子保育園を利用する園児1名が新型コロナウイルス感染症の陽性であることが判明いたしました。
該当するクラスは1月20日から休みとし、該当クラスの園児と職員の21名は1月20日に抗体検査を実施することとなっております。
これまでにも感染対策には十分な対応をして参りましたが、今後も改めて感染対策を強化することといたしました。
今後も引き続き感染予防対策の徹底に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
令和4年1月11日にお知らせした、茨城育成園での新型コロナウイルス感染者の発生について4-1の経過報告をします。
1月18日にこれまでの検査結果が陰性であった者の全員の抗原検査を実施した結果、新たに児童養護施設 茨城育成園の園児1名が新型コロナウイルス感染症の陽性であることが判明しました。
それにより、陽性判明者の総数は職員6名、園児9名の合計15名となっております。
陽性判明となった園児は施設内での療養、職員については保健所の指示による療養場所での療養となっております。
引き続き、筑西保健所の指示に従い園児の各学校等への登校は控えております。
今後も引き続き感染予防対策の徹底に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
令和4年1月11日にお知らせした、茨城育成園での新型コロナウイルス感染者の発生について4-1の経過報告をします。
1月15日にこれまでの検査結果が陰性であった者の全員の抗原検査を実施した結果、新たに児童養護施設 茨城育成園の職員1名と園児1名が新型コロナウイルス感染症の陽性であることが判明しました。
それにより、陽性判明者の総数は職員6名、園児8名の合計14名となっております。
陽性判明となった園児は施設内での療養、職員については保健所の指示による療養場所での療養となっております。
引き続き、筑西保健所の指示に従い園児の各学校等への登校は控えております。
今後も引き続き感染予防対策の徹底に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
令和4年1月12日にお知らせした、茨城育成園での新型コロナウイルス感染者の発生について4-3の経過報告をします。
1月12日に実施したPCR検査の結果、新たに児童養護施設 茨城育成園の園児1名が新型コロナウイルス感染症の陽性であることが判明しました。
それにより、陽性判明者の総数は職員5名、園児7名の合計12名となっております。
療養場所については筑西保健所が今後決定していく予定となっております。
引き続き、筑西保健所の指示に従い園児の各学校等への登校は控えております。
今後も引き続き感染予防対策の徹底に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
令和4年1月12日にお知らせした、茨城育成園での新型コロナウイルス感染者の発生について4-3の経過報告をします。
1月12日に実施したPCR検査の結果、新たに児童養護施設 茨城育成園の職員2名、園児6名が新型コロナウイルス感染症の陽性であることが判明しました。
それにより、陽性判明者の総数は職員5名、園児6名の合計11名となっております。
療養場所については筑西保健所が今後決定していく予定となっております。
引き続き、筑西保健所の指示に従い園児の各学校等への登校は控えております。
今後も引き続き感染予防対策の徹底に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
令和4年1月11日にお知らせした、茨城育成園での新型コロナウイルス感染者の発生について4-1の経過報告をします。
1月12日に新たに児童養護施設 茨城育成園の職員1名が新型コロナウイルス感染症の陽性であることが判明しました。
それにより、陽性判明者の総数は職員3名、園児0名となっております。
本日実施したPCR検査については以下の通りとなっております。
対象者:茨城育成園(地域小規模児童養護施設は除く)の園児と職員の全員
実施機関:体調不良等の症状のある者は病院。症状のない者は施設内での検体採取し筑西保健所へ提出
結果判明:病院での検査結果は1月13日以降。筑西保健所での検査結果は1月13日。
また、筑西保健所の指示に従って、園児の各学校等への登校は控えております。
今後も引き続き感染予防対策の徹底に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
令和4年1月11日にお知らせした、茨城育成園での新型コロナウイルス感染者の発生について4-1の経過報告をします。
1月12日に茨城育成園(地域小規模児童養護施設は除く)の園児と職員のPCR検査を実施します。
検査結果は1月13日に判明することとなっております。
今後も引き続き感染予防対策の徹底に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
令和4年1月11日に、当法人 児童養護施設 茨城育成園の職員2名が新型コロナウイルス感染症の陽性であることが判明いたしました。
現在は濃厚接触者の特定を行っております。
これまでにも感染対策には十分な対応をしてまいりましたが、今後も引き続き感染予防対策の徹底に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
令和3年8月20日に、当法人 筑子ファミリア保育園を利用する園児1名が新型コロナウイルス感染症の陽性であることが判明いたしました。
筑西保健所からは筑子ファミリア保育園の園児と職員の全員が濃厚接触者には該当しないとの判断を受けております。
その判断を受け、筑子ファミリア保育園は通常営業を行なっております。
これまでにも感染対策には十分な対応をしてまいりましたが、今後も引き続き感染予防対策の徹底に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
令和3年5月21日にお知らせした、筑子保育園での新型コロナウイルス感染者の発生について2-6の訂正をします。
『5月31日より陽性者と濃厚接触者も含めて通常通りの通園・出勤を開始いたしました』としましたが、陽性者につきましては6月11日までが観察期間となりますので、現在も療養中となります。訂正をさせていただきます。
濃厚接触者のみ5月31日から通常通りの通園・出勤としています。
今後も引き続き感染予防対策の徹底に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
令和3年5月21日にお知らせした、筑子保育園での新型コロナウイルス感染者の発生について2-5の経過報告をします。
筑西保健所から指示のあった5月28日までを観察期間としておりましたが、発熱等の体調不良者などや更なる陽性者の発生もなく観察期間を経過しました。
そのため、5月31日より陽性者と濃厚接触者も含めて通常通りの通園・出勤を開始いたしました。
今後も引き続き感染予防対策の徹底に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
令和3年5月20日にお知らせした、筑子保育園での新型コロナウイルス感染者の発生について2-4の経過報告をします。
5月20日に追加のPCR検査を実施した結果、全員が陰性であることが判明しました。
そのため、引き続き5月28日までは観察期間としています。
今後も引き続き感染予防対策の徹底に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
令和3年5月17日にお知らせした、筑子保育園での新型コロナウイルス感染者の発生について2-1の経過報告をします。
筑西保健所からの指示に従い、5月16日に陽性となった職員の受け持ちクラスの他の担当職員と登園をしていなかった利用児のPCR検査を5月20日に実施することとなっております。
今後も引き続き感染予防対策の徹底に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
令和3年5月18日にお知らせした、筑子保育園での新型コロナウイルス感染者の発生について2-2の経過報告をします。
5月18日に濃厚接触者のPCR検査を実施した結果、3名が陽性であることが判明いたしました。
また、筑西保健所からの指示に従い、濃厚接触者のうち陰性が判明した方は5月28日までが観察期間となるため登園は中止としています。
今後も引き続き感染予防対策の徹底に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
令和3年5月17日にお知らせした、筑子保育園での新型コロナウイルス感染者の発生について2-1の経過報告をします。
5月18日に、濃厚接触者となった全員がPCR検査を実施しました。
検査結果は5月19日に判明することとなっております。
今後も引き続き感染予防対策の徹底に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
令和3年5月16日に、当法人 筑子保育園に勤務する職員1名が新型コロナウイルス感染症の陽性であることが判明いたしました。
筑西保健所からは、陽性となった職員の受け持ちクラスの利用児の内、登園をしていなかった利用児を除く全員が濃厚接触者となるとの判断を受けております。
その判断を受け、該当するクラスは5月17日から休みとし、濃厚接触者は5月18日に全員がPCR検査を実施することとなっております。
これまでにも感染対策には十分な対応をして参りましたが、今後も改めて感染対策を強化することといたしました。
今後も引き続き感染予防対策の徹底に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
〒308-0811
茨城県筑西市茂田1740
TEL 0296-22-4211
FAX 0296-24-2078